年間スケジュール

1年間の大まかなスケジュールをご紹介します ♪

♬ 4月
◇無料体験レッスン
西船橋子どもミュージカルの新年度スタート!
特別な内容の無料体験レッスンを行います。
小学生から高校生のみなさんの参加をお待ちしています ♪

次の公演の稽古が始まるまでは、歌唱・ダンス・演技の先生方による基礎レッスンです。

♬ 6月

◇次の演目発表(ドキドキ!)

演目発表の後からみんな希望の役を目標に歌やセリフなどの練習に励みます。

勉強を兼ねて姉妹劇団の公演を見に行ったりもします。


♬8月

◇キャストオーディション

希望の役の指定された演技と歌を講師陣に見てもらい、翌週結果発表です!

希望通りの役になり飛び上がって喜ぶ子、悔しくて泣いてしまう子悲喜こもごも。

「大きな夢」子どもミュージカルでは全員が役につき、舞台に上がるので

配役が決まると、台本読み合わせから公演の稽古がスタートします。

全員で素敵な舞台を作るため、自分に振られた配役を精一杯頑張ろうと

気持ちを引き締めます。


♬9月

◇大きな夢コンクールの全員で踊るダンスの曲目発表💃

年末の発表に向け全員でのダンスの練習がはじまります。

全国26の姉妹劇団がそれぞれのカラーを活かしたダンスをするのでとても楽しみです✨


♬10月

◇宣材写真撮影

宣材写真はフライヤー(チラシ)や公演日に配るパンフレットに載せる写真です。

ヘアメイクの他ちょっぴりお化粧もしてもらって気分はプロの舞台役者✨

プロのカメラマンさんに1人ずつ笑顔で撮ってもらいます(^ー^)


◇夢コン予選

年末の大きな夢コンクールでは個人の歌唱大会もあります。

西船橋子どもミュージカルからは毎年2~3名の代表が選ばれ他の劇団の選ばれし

パフォーマーと歌と表現力を競います。

そのためにいつもは仲間の団員同志がライバルになり代表の座をかけてパフォーマンスを繰り広げます。

自分の選んだ曲を思い思いの服装で歌う為、見ていてとても楽しいお楽しみイベントでもあります🌸

♬ 11月
◇公民館の文化祭
いつも稽古している講堂のステージで、地域の皆さまの前で15分ほどの発表をします。
地域の音楽イベントに参加したり、施設に慰問にいくこともあります。(任意参加)


◇公演の宣伝活動開始

ラジオ番組やケーブルテレビに出演したりします💛


♬ 12月(冬休み)
◇大きな夢コンクール(夢コン)
個人パフォーマンスや各地の子どもミュージカルによるダンスパフォーマンス!
当日発表のゲストも楽しみです。
写真は2020年の夢コンで「紅蓮華」のパフォーマンス。
みんなでお揃いの衣装でカッコよく踊りました ♬

♬ 3月(主に春休み)
◇西船橋子どもミュージカル 定期公演!!

「過去の公演」のページをぜひご覧ください ♪


体験レッスン・見学は随時受け付けております。

下記フォームからお気軽にご連絡ください ♬